ずぼらさんが作る♡テキトーパンケーキ!(^^)

パンケーキを作る猫

冷凍の茹で落花生を頂きました。

(・・? はて? さて?

どうやって食べたらいいんでしょう?

とりあえず、解凍しました。1つ 殻を割って食べてみたら

けっこう!塩味が効いています。

ビールのおつまみに合うんでしょうけど

ビール・飲まないし……

これは、アレです。

アレしかありません。あれを作りましょう(^o^)丿

はい!(^^) また パンケーキです。

もー いいねこさんは、パンケーキ?ばっかり作ってるーと

言われそうですねぇ。

では、テキトー。テキトーな。ずぼらさんが作るパンケーキ!

ピーナッツパンケーキ

ピーナッツパンケーキヽ(^。^)ノ作り方。

《材料》
・茹で落花生(殻から取り出します)
・ホットケーキミックス粉1/2(100g)
・牛乳(テキトー)
・卵1個
①殻から取り出したピーナッツを刻みます。
②ホットケーキミックス粉の袋に、卵と牛乳を入れまーす。
 ぐるぐる混ぜまーす。
 ※前に、ホットケーキミックス粉の1/2を使った残りです。

③刻んだピーナッツも入れて、フライパンで焼きます。

出来上がりました。

ちょっぴり塩味が効いたパンケーキ?ホットケーキ?ですが

バターとメープルシロップをかけていただきました。

それなりに、美味しかったですよ(*^^*)

ピーナッツご飯

残りの落花生を使って「ピーナッツご飯」作りました。

《献立表》
◎味噌汁(かぶ、人参、ほうれん草、豚肉入り)
◎ピーナッツご飯
◎人参とさつま芋の煮物
◎紅白なます
人参とさつま芋の煮物が黒いでしょう(´∀`*)ウフフ
じつは・・・お正月に頂いた黒豆の煮汁(黒豆を食べた後の)を使って煮たのです。だから黒いのです。
この朝ごはんの写真はインスタに投稿したのですが、その時にハッシュタグ=#を付けるのですが、#黒豆煮汁で検索すると……黒豆の煮汁を使ったレシピがたくさん出てきました。
黒豆の煮汁で牛乳寒天。
黒豆の煮汁でお汁粉風。
黒豆煮汁入りの黒豆パン、黒豆プリン、黒豆ゼリー等々。
いろんなお料理に使える事にびっくり!しました。
黒豆は体に良いですよね、その煮汁にも栄養がたくさんあるんですって。
血液サラサラに、美肌作りに、喉にもいいし、と他にも良いこといっぱい書いてありました。
私は、煮汁は煮物にするしか知らなかったので、来年は黒豆プリンにゼリーとか作ってみたいなあ~
って!もう来年の話しですかい(^。^)y-.。o○
(笑)。それでは
最後までお読みいただきありがとうございました。
※アイキャッチ画像:ACイラスト:食べられる前頭葉様
いいねこ
いいねこ
ブログランキングに参加しています。
応援のクリックを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました(*^▽^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました