中部電力ミライズの冬季節電プログラム参加でカテエネポイントをゲットしよう!

節電に協力して中電のカテエネポイントを獲得します。

母の電気代の事

私の家は2世帯住宅です。

玄関だけが共有になっていて、左右に分かれた構造で

右側が私達の住環境になっています。

本当は私の姉夫婦が親と住む予定で建築したのですが

諸事情で数ヶ月住んだだけで引っ越していき

片側だけ空いていました。

それで、私達が使わせていただく事になりました。

電気会社の契約もそれぞれの家庭で契約しています。

私達は(株)アイ・グリッド・ソリューションズが運営する会社の

スマ電と契約しています。

2年前に父が亡くなって、契約者を変更する時に

母の方の電気の契約者を私に変更しました。

今までと同じ電力会社の中部電力ミライズと契約しています。

忘れていました。

国の節電促進事業についてのテレビのニュース番組の中で

中部電力ミライズでは、節電プログラムに参加した契約者に対して

電気料金の支払いに使えるカテエネポイントを

2,000ポイント進呈しているとのお話しでした。

それを聞いて「あれっ!そういえば、母の方の電力会社って

中部電力ミライズだったよね?」と思い出しました。

私達の契約している電力会社のスマ電の

「節電プログラム」には参加しているので

「もらえる物はいただかなくては」精神!が満足してしまい

もう1つの電力会社の事をすっかり忘れていました。

慌てて確認すると、この節電プログラム以外にも

中部電力ミライズの「カテエネ」に登録すると

もらえるポイントが色々ある事が分かりました。

電気の支払額に応じて付くポイントや電気の使用量をチエックして

たまるポイントに、近所の特売チラシをチエックすると貯まったり

カテエネ経由でネットショッピングすると貯まるポイントなど

面白い企画がたくさんありました。

中部電力ミライズの節電プログラムとは?

テレビで聞いたのは、これの事のようです。

中部電力ミライズの「NACHARGE」と「省エネチャレンジ」の

いずれかに申し込んで節電促進事業の参加条件に同意して

参加すると特典としてカテエネポイントが「2,000P」もらえるそうです。

まずは、「カテエネ」に登録しました。

冬季節電プログラムとは?

私は「省エネチャレンジ」に参加を決めました。

①参加特典!

節電促進事業の特典として

電気料金に交換出来るカテエネポイント2000ポイントがもらえる。

②達成特典!

前年同月の電気使用量から3%削減したら

中部電力ミライズから50ポイント+節電促進事業の特典1000ポイントの

合わせてカテエネポイント=1050ポイントがもらえます。

参加申込期間は2022年 12月31日(土曜日)までです。
省エネチャレンジの期間については説明が難しいので
中部電力ミライズのホームページを確認して下さい。

私の登録の手続きが済みました。

ポイント狙いではありますが

きちんと節電に協力していきたいと思います。

と書いて、はたと気付きました。

私が節電してもダメなんだったぁ~

契約者が私なだけで、中部電力ミライズの電気料金は

「母」一人の電気の利用料金なんだった。

母が節電しないとプログラムを達成 出来ないけど

今でも…

母

電気代がもったいないからね~

そう言って、寒~い部屋で厚着をして「こたつ」だけで

すごしている時があるので、あまりにも部屋の温度が

低いと感じる時は、母にこう言うのです。

いいねこ
いいねこ

風邪を引いてしまうよ~

そんなに節約しなくてもいいから

快適に過ごす方が大事だよ。

 

節電して風邪を引いて、病院にかかってたら

節約にならないし、85才になっているのだから

無理しないで(^_^;) 体を壊したら元も子もないやん

そう伝えました。

節電は私達ができる範囲で頑張りますから

苦労した母には、我慢しないで

快適に過ごして欲しいと思います。

カテエネのHPが楽しいです♡

私が契約者になってから2年以上経っています。

もっと早くに「カテエネ」に登録していたら

もらえるポイントで電気代の足しに出来てお得だったのに!

と、ちょっと損した気分です(>_<)

まあ 今さらしょうがないですよね。

それはそうと、冒頭でも書きましたが

カテエネのHPが楽しいんです♪

楽しみながらポイントを獲得出来るコーナーが色々あります。

カテエネのキャラクター「カテエネコ」が登場する

カテエネコクイズ』では、お役立ち情報を読みながら

解答出来るようなクイズがありポイントも、もらえます。

今はカテエネコのすごろくというイベントがあって

ルーレットを回してコマを進めてゴールすると

豪華景品が当たる抽選に応募できる様になるので

毎日 ルーレットを回しています。

ゴールはまだ先ですが…

楽しみながらポイントを貯めて電気料金の支払いに

使いたいと思います。

それでは

最後までお読みいただきありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

いいねこ
いいねこ

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをよろしくお願いいたします。


50歳代ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

ありがとうございました(*^_^*)

※アイキャッチ画像:ACイラスト:紅球様

コメント

タイトルとURLをコピーしました