節電◆契約している中部電力ミライズの電気料金について

中部電力ミライズから2023年 冬の電気料金のお知らせがきました。

この契約者は私になっているのですが、使用しているのは母です。

私達の家は2世帯住宅で、向かって左側に母が1人で住んでいて、右側が私達家族3人が住む方になっている、真ん中で左右に分かれた作りになっています。

私達は「スマ電」と契約していますが、母の方は「中部電力ミライズ」と契約しています。

1月(対象期間・12月16日~1月18日)の電気使用量と料金は、493kwh・21,231円 でした。

この使用量と料金でも、前年同月の電気使用量より3%の削減を達成出来たので「省エネチャレンジ・国の節電プログラム促進事業」の達成特典をいただけました。

このポイントは電気料金の支払いや提携先企業の他のポイントにも交換出来ます。

節電プログラムの参加特典の2000ポイントは既にもらっています。

2月分の電気使用量と電気料金はこちらです。↓↓↓

2月(対象期間・1月19日~2月15日)は、まだまだ寒さが1番厳しい時なのに、なんと‼-25.0%も電気使用量を削減出来ています。

去年と変わったところは?と考えると……電気ストーブから一人用こたつに変えたからでしょうか?

一昨年はエアコンと電気ストーブを併用していました。それが去年から今年は、エアコンと一人用こたつで暖をとっています。

一人用こたつが電気料金の節約に貢献したと考えています。

3月の電気使用量と電気料金はこちらです。↓↓↓

これまた、すごいですね(゚д゚)!-36.0%も削減出来ています。

3月(対象期間・2月16日~3月15日)に入ってから、暖かい日が続いていましたので、母の部屋を見に行くとほとんど「1人用こたつ」だけで過ごしていました。

夜は部屋の温度が低いと感じて「エアコンを付ければ」と勧めましたが……

母

分厚い上着を着ているから寒くないよ

電気代がもったいないし…

と言って付けませんでしたので、ついに電気料金も1万円を切りましたね。

もっと暖かくして過ごして欲しいけど、こたつで十分だって言っています。

この冬は風を引くこともなかったから、まあ 良かったんでしょうかね?

今 貯まっているポイントは3618Pです。節電プログラムでもらったポイントが3050Pで、その他は電気料金に応じたポイントやカテエネクイズ・コラムをチエックしてもらえるポイントとなっています。

私達の方は?と言いますと…節電でいただけた金額は微々たるものでしたから、母の節電力は大したものですね~。

それでは

最後までお読みいただきありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。
応援のポチっをよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


50歳代ランキング

ありがとうございました😊

※アイキャッチ画像:ACイラスト:身爪様

コメント

タイトルとURLをコピーしました