わが家のアイドル!茶トラちゃん☆予防接種に行くの巻き!

わが家のアイドル!茶トラちゃんが予防接種の為に動物病院に行きました。

動物病院に行く時は!

年に1回の予防注射の日が近づいて来たら

そーっと そーっと、キャリーバッグを

クローゼットから出して、準備します。

キャリーバッグが「カチャ!」と少しでも音が

すると……

茶トラちゃん
茶トラちゃん

「わぁわわーぁー」病院に連れて行かれるーーぅ

こわいよ~やだやだやだーー

めちゃくちゃ怖がって、可哀そうなので

怖い時間が少しでも短くなるように

事前準備をし、当日は病院が近いので

私だけで予約を取りに行きます。

(ネット予約がやっていない為)

時間になったら……洗濯網に入れます(笑)

この時点でもう病院だと気付きます。

網に入れるのは、手足を突っ張って

キャリーバッグに一人で入れれないのと

1番の理由は茶トラちゃんの安全の為!

2番は自分が後悔しない為!です。

それはどういう事!

この緊張した顔‼ちょっと笑っちゃう(*´艸`*)

猫が好きなので、よく猫ブログや

猫に関する情報を読んだりしていて

猫と移動中に事故にあってキャリーバッグが

壊れて猫が逃げてしまったり

病院の前でキャリーバッグの持ち手が

突然!外れてしまって落とし!猫が逃げてしまった。

そんな怖い話しを読んでから実行しているんです。

診察ですよ~

聴診器で胸を「もしもし」してもらって

検温をして……異常無し!

それではブチューーッとな!

痛そう(>_<)片目つぶってる(T_T)

はい!頑張りました。

えらい えらいね~

お家に帰ろうね~

ご褒美におやつをあげるね♡

先生に聞きたかった事!

気になっている事がありましたので

先生にお聞きしました。

いいねこ
いいねこ

先生!茶トラちゃんが耳を痒がって

よくかいてて、耳の周りが赤くなって

ちょっと剝げてきました。

キャットフードのアレルギーでは?

と思ってて、血液検査で調べられますか?

 

耳の中を見てみましょう。うーん

中は綺麗ですね~

フードのアレルギーは猫には少ないですが……

血液検査は高いですよ~

3万円程かかりますし、朝に絶食して来ていただいたら

出来ますよ。

 

さ さっ さんまんえん!(*_*)

3万と聞いて目が飛び出しました(笑)

私が色々な種類のキャットフードをあげていると言うと

アレルギーの原因は、キャットフードの裏に

原材料が書いてあり、1番最初に書いてある

チキンやビーフの肉類か?

サーモンや白身魚などの魚系か?

などの第一主原料が原因の場合が多い!

(穀物が一番目のキャットフードもありますが…)
(疑われるのは、肉類か魚系が多いと先生に言われました。)

それを一つずつ試してみて、どれが合わないのか

確認するといいのではないかとお聞きしました。

このキャットフードが合わないのかも?

このイースター株式会社の「プロステージ ル・シャット」

のシリーズが腎臓に配慮した物や、免疫を維持

F.L.U.T(下部尿路)に配慮した物など

6種類あるので色々と買っています。

これにロイヤルカナンのキャットフードと

とっかえひっかえ買って与えています。
(飽きると残したり、喜ばなくなるので色々買います。)

この写真のデトレpHが「ビーフ」なので

もしかしたら、このビーフが合わないのかもしれません。

チキンはロイヤルカナンにも

他のプロステージ ル・シャットにも入っているし

これを食べている時に痒がる気がするので

デトレpHを止めてみることにしました。

それから2か月ぐらいたちます。

季節が変わった事もあるかもしれませんが

止めてからは耳を痒がることがなくなりましたので

このまま様子を見ていきたいと思います。

最後に茶トラちゃんの緊張したお顔を

見てください(´∀`*)ウフフ

それでは

最後までお読みいただきありがとうございました。

いいねこ
いいねこ

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


50歳代ランキング

ありがとうございました(*^_^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました