ミニマリストを目指して!食器棚を処分したら・・・その後はどうなったのか?
食器の収納スペースとは?
10年前から、どんどん断捨離をしています。
現在!私の家には大きな家具はありません。
体力のあるうちに。
重い物が持てるうちに。
どんどん!大きな家具を処分してきました。
私とパートナーさんの2人で運べるもの!
2人で移動する事が出来るもの!
そんな物しか家にはありません。
食器棚を処分した後の食器の保管場所について……は
ここに入れています。⇩⇩⇩
ここは30年前!その当時では最新の食器乾燥機(゜o゜) だったところです。ですが……ほとんど使うことがありませんでした。
以前はここにホットプレートと電気鍋(グリル鍋)を入れていたのですが、使わなくなったのでホットプレートは処分して、電気鍋は違う所に保管しています。
そしてここに食器を入れています。
全部の食器を並べてみました。
これで全部です。
冷蔵庫に入れていた梅干しが入った容器も写す為に並べました。
この写真は10月に撮影したものです。今と違うところは、お茶碗を1つ割ってしまったので買い替えたのと、お昼に食べる味噌汁が入っているお椀が1つ、息子が使っているマグカップ1つが写っていないぐらいです。
お客さんも来ないし、親戚付き合いもほとんどないし、お家でパーティーとか、そんなの一生ないです。家族だけのこじんまりとした暮らしです。
そんな暮らしが私には合っています。
そんな暮らしでも、お茶ぐらいはお出しする機会はあります。
お客様用の湯吞みやコーヒーカップは台所の上のスペースに収納しています。
インスタ投稿用の食器たち
去年の7月から始めたインスタグラムへの投稿。始めの頃は味噌汁の写真だけでしたが、だんだんと少しはオシャレに見える様にと、食器が欲しくなりました。
でも……わざわざ!買うのは嫌だ。
もったいない(ケチ!)(*´艸`*)
お義母さんの家に行って、山と積まれた食器棚から欲しい物を頂いてきました。

お義母さん~なんかええ食器
ちょーだい。見せて~

どうぞ、どうぞ~
食器が減ってちょうどいいわ~
こんな食器を頂いてきました。
お義母さん。ありがとうございました。
こちらのインスタ用の食器はココ↓にしまっています。
何か月か経ちましたら、気に入ってもらってきたのに使った物、ぜんぜん使わなかった物と分かれました。
私の要らない物は、速攻で手放したい病がうずうずしてきました(;´・ω・)
でーっ。ってことで……
サヨナラしました。
お盆を2個と食器が3個に、今月の車の車検の時に頂いたコップ(要らないと断ったんですが、断りきれず(>_<)、こちらをリサイクルショップに持っていきました。
買い取り価格は1円です。
いいんです。捨てるのはもったいないもん。
新しい人に気に入ってもらえますように。
そして… 小皿が欲しいなぁ~。と思っていたのでリサイクルショップの店内を見てみました。
100均でもいいんですが、どうせならリサイクルショップでお気に入りを見つけて、捨てられそうな食器の新しい人になろうと決めました。
いいのが見つかりましたよ~
3つも買っちゃいました。
どれもお気に入りです。
汚れていたので、家に帰ってキッチンハイターに浸けて除菌したら、ピカピカになりました。
こんな安い食器でも、お気に入りが見つかるとウキウキするし、なによりも安い!というお得感がけちん坊の私を喜ばしているのです(´∀`*)ウフフ
※アイキャッチ画像:ACイラスト:くま!様
それでは
最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました(*^▽^*)
コメント