私の家はスマ電を利用しています。スマ電!冬の節電アクションキャンペーンに参加しました。
どこの会社と契約していますか?
2016年に電気の小売業への参入が全面自由化され
ライフプランや家庭ごとの付加価値のニーズに合った
電力会社やそのサービスを自由に選べるように
なりました。
それに伴い、わが家では「スマ電」=
「株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ」が
運営する会社と契約しました。
全国8エリアで一般家庭や企業にリーズナブルな
電気の供給を行っているそうです。
スマ電に決めた理由は?
わが家の公共料金の担当は「パートナーさん」
なので、何でこの会社にしたのか?
聞きました。

僕のクレジットカードの(UCS)
のポイントが貯まるからだよ。
って言う理由だそうです。
「UCS CO2ゼロホームプラン+」はアピタ、ピアゴで
使えるUポイントがどんどん貯まる!
UCSカード会員さま限定のプランだそうです。
(この7月でこのプランの新規受付を終了しています。)
電気料金の引き落としの分の「ポイント」以外に
このプランに契約している分としての「ポイント」
も付いてくるんだそうです。
Amazonギフトカードがもらえる!

Amazonギフトカードがもらえるから
冬の節電アクションキャンペーンに
エントリーしたよ~
Amazonギフトカードがもらえるの\(^_^)/
やったー!
※〈参加お申し込み受付期間〉
2022年11月7日~2022年12月23日(金)17時まで。
って ただ喜んでいるだけではいけませんね。
ホントは節電!という大事な問題に
取り組むことが重要なのですね。
国内での電力の供給力が減少しているから
この冬の電力供給が不安視されているので
無理をしない範囲で節電に協力をしていきましょう!
という理由でこんなキャンペーンがあるのですもんね
そうゆう背景も理解したいと思います。
わが家の電気代!
わが家の電気代は夏よりも冬の方が
高いです(皆さまもそうですか?)
ちょっと ググると……
やっぱり 冬の電気代の方が高いんですね!
日照時間が短くなるからとか…
外は寒いから在宅時間が長くなるとか…
その他にも色んな理由で高いみたいですが
左側が【2021年12月分】です。
12月では、11137円だった電気代が
右側のように一番寒い1月には
22159円!になっています。
えらいこっちゃです(>_<)
どれだけの暖房器具を使っているのかというと
冬はエアコンが2台にあまりにも寒い日は
電気カーペットを付けたりします。
お風呂の時間には、脱衣所のファンヒーターをON!
そして…家の大事な茶トラちゃん用の
ペットヒーターがON!
(冬は私達がいない時用にペットヒーターを
入れた寝床を作ってあります。)
それから、息子(20歳)が今も心の調子が悪くて
365日部屋にこもっているので…
1台のエアコンは24時間つけっぱなしです。
と…こんな感じですが…
これが多いのか?普通なのか?
分かりませんが、私が1人の日中は
なるべく、たくさん着込んで
ホットカーペットの上にコタツが置いてあるので
(ホットカーペットは半面だけON!)
それで暖をとるようにしたりと
なるべく節電しているつもりなのですが……
2万越えはキツイですね。
またどんな節電方法があるのか
ググってみて参考にしてみたいと思います。
それでは
最後までお読みいただきありがとうございました。
※アイキャッチ画像:ACイラスト=紅球様
ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをよろしくお願いいたします。
ありがとうございました(*^_^*)
コメント