オシャレに見える?かもしれない私のお家カフェはこんな感じです。
りんごバタートースト編
たくさん頂いたりんごが食べきれずにちょっと、しなっとしてきたので
りんごジャムにする事にしました。
りんご1個を千切りしてきび砂糖を混ぜて
しばらく置いておくと馴染んできます。
そしたら、弱火でコトコトと煮ていきます。
はい♡ こんな感じでりんごジャムが出来ました。
「きび砂糖とりんご」だけの・優しいジャム。
ごめんなさい。レシピはないの。
いつも、テキトーに「これぐらいかな?」と
目分量で作る。いつも違う味(´∀`*)ウフフ
では・・・
パンを少し焼いて→りんごジャムをのせて→また焼く。
バターをのせて。
りんごジャムバタートーストの出来上がりです。
あんバターパンケーキ編
森永ホットケーキもみもみで作った。
ホットケーキ。
可愛い♡。5段と半分のホットケーキ♡
井村屋のあんことバターをのせて。
あんバターパンケーキ!いえーい!
ヽ(^o^)丿
ホットケーキだけどね・・・
おしゃれにパンケーキ♡って言わせてね。
うふふっ♡ おやつの時間ですよ~
りんごジャムバタートーストとあんバターパンケーキで大満足の
お家カフェの時間です。
ここで終わればオシャレに終われるのに、言いたい(笑)
お家カフェの値段。えへへへっ。
・ホットケーキを作るための「牛乳と卵」
牛乳70ml=14円 卵1個=20円
・井村屋のあんこ=1回分 たぶん20円
・バター1回分=15円
・食パン1切れ=17円
・りんごジャムの砂糖代金1回分=たぶん20円
・食パンにのせたバター1回分=15円
牛乳70ml=14円 卵1個=20円
・井村屋のあんこ=1回分 たぶん20円
・バター1回分=15円
・食パン1切れ=17円
・りんごジャムの砂糖代金1回分=たぶん20円
・食パンにのせたバター1回分=15円
タダの物。⇩⇩⇩
・りんご=頂き物。
・ホットケーキもみもみ=頂き物。
・ドリップコーヒー=株主優待品。
・ホットケーキもみもみ=頂き物。
・ドリップコーヒー=株主優待品。
発表しまーす。
お家カフェのお値段は……121円でした。
どーでもいい話しにお付き合いくださりありがとうございます。
それでは
最後までお読みいただきありがとうございました。

いいねこ
ブログランキングに参加しています。
応援のクリックを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
応援のクリックを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました(*^▽^*)
コメント