娘が帰って来たら行こうと思っていたカフェに行ってきました。
ちょうど仕事が休みになったパートナーさんも一緒に行きました。
木下茶園さん
伊勢市の外宮参道にある『木下茶園』さんに伺いました。
この時期はクリスマスパフェでした。
私は木下茶園さんのパフェが大・大・大好きなんです♡
季節ごとに色々と変わるパフェなんですよ
どれを食べてもめちゃくちゃ美味しくて、パフェは上から下に
色々な味が楽しめて毎回 スプーンで下に掘り進んで(笑)
いくのが美味しい!楽しい!味変!と三拍子揃っています。
クリスマスパフェは濃厚な伊勢抹茶あんクリームに伊勢抹茶ジェラートと
さっくさく♪のパイが入ってて楽しい食感に
いちごの酸味が箸休め的な感じでグー!(^^)
ずぼっと!スプーンを入れるとレアチーズケーキが
現れて、わおーっ♡となり、もっと下にいくと『ハイビスカスゼリー』で
さっぱりとなり、本当に美味しいパフェです。
その他に注文したのは、『伊勢抹茶とプリンのアフォガード』に
『きな粉白玉クリーム』です。
見た目も、もっちもち!の白玉ちゃん♡は娘の大好物です。
上のアイスクリームは選べます、これは「ほうじ茶アイス」です。
抹茶のアフォガードは、自家製抹茶プリンに店内焼きのサクサクのパイと
自家製抹茶ジェラートとミルクジェラートに
点てたての伊勢抹茶蜜がついているので、最初はそのままで食べて
途中から蜜をかけてと楽しめますよ~
豊受大神宮(外宮)
ちょっとお腹が満たされたので、豊受大神宮(外宮)に参拝に行きます。
こちらの鳥居をくぐるとやっぱり 身体が浄化されるような感覚になり
そして…正宮までの道のりの両端にそびえ立つ大木からは
新鮮な空気が流れてくるように感じられる
この感覚がいいですよね~
そして…豊受大御神が祀られた正宮でお詣りをします。
パートナーさんは弟の健康を願い、私は広くみんなの健康を!
娘は…何を願ったのでしょうか?
続いての食べ歩きへ
★山村牛乳
参拝の後は再び、外宮参道に戻りまして『山村牛乳』さんで
山村プリンソフトを娘とシェアして食べて
パートナーさんは、ホットみるくを飲みました。
この、飲み終わった瓶を洗うところ?手洗い場?が
可愛いのでパチリ!ねっ♡可愛いでしょ。
★若松屋と肉匠
甘いものが続いたので、肉匠さんで「松阪牛メンチカツ』を食べてから
若松屋さんで「あさり帆立棒」も食べました。
『豚捨』さんのコロッケも食べたかったのですが
今日はお休みでした。豚捨さんは店内で牛丼や牛重にとんてき定食などを
食べることが出来ますが、私はもっぱら店舗横の窓口で買える
コロッケとミンチコロッケ専門でテイクアウトしてます(´∀`*)ウフフ
★へんば餅
そして…帰り道でまたまた甘いもの食べまーす。
伊勢の赤福餅も好きなんだけど…
こちらの「へんば餅」も外せません(^^♪
右側がへんば餅です。もちもちの生地に、中は「こし餡」が入ってます。
こし餡派の方におすすめですよ~
左側が「さわ餅」です。私はよもぎ餅の方を食べましたが
しっかりとした「よもぎ」の風味が感じられてとても美味しかったです。
へんば餅さんのHPに「おしるこへんば餅」の作り方が載ってました。
お茶碗1杯分の水を沸騰させて、切ったへんば餅を3個ぐらい入れて
あんこが溶けたら出来上がりだそうです。
なんだか美味しそうですね~今度買ったら作ってみたいです。
あ~美味しい♡楽しい1日でした。まんぞく!満足!
それでは
最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました(*^▽^*)
コメント