昔の服!いいえ!今も人気の久留米織もんぺを買ってみました。

女学生

1年前に買った『久留米織もんぺ』をついに着てみました。

久留米織もんぺちゃん♡

生活協同組合コープの冊子『キャロット』に掲載されていて

ずーっと 気になっていた『もんぺちゃん♡』

もんぺ   画像の引用元:生活協同組合コープ:キャロットより

やっと去年(´艸`*) 買いました(^O^)/

が……大事にしまってありました。

はや…… どんだけたってるんだー(^_^;)

他に着たおして処分したい服を着てから……

と思っていたらこんなに月日が流れてました。

久留米絣と久留米織の違い

久留米織って???ふと気になって「久留米織」で検索すると

『久留米絣』と『久留米織』と出てきて

『久留米絣』はお値段が高いですねぇ

どちらも 福岡県南部伝わる生地のようですが……

どう違うのかなぁ~⇩⇩⇩こちらの説明で納得出来ました。

《久留米絣》と《久留米織》

糸を染め分けることで柄を作る「久留米絣」は

職人の手間と技術力を要する日本の伝統工芸品。

それをもっと気軽に手に取れるようにと生まれたのが

「久留米織」 機械で織るモダンな柄で

日常に取り入れやすい。

引用元:カタログ通販の「ハルメク」の公式サイトより

私の好きなパンツのデザイン

流行りに疎い私ですが 洋服売り場にバルーンパンツを

よく見かけるようになりました。

以前からこのバルーンパンツやサルエルパンツが

大好きで色々と穿いていました。

そのせいか、この『もんぺ』が気になって 気になって(笑)

買ったんですが……

部屋着にはしませんよ~

家庭菜園の畑仕事にも着ませんよ~

ちゃんとした外出着にするつもりで買ったのですが……

さぁー私は……『オシャレに✨』着こなせるんでしょうか?

???自信はありません(。-_-。)が

おばさんに拍車がかかろうとも(笑)

楽しんで愛用したいと思います。

今回は短いお話しでした。(*_ _)ペコリ

※アイキャッチ画像:ACイラスト=もにまいこ様

ここまでお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました