毎朝の!みそ汁のある朝ごはんといつものじみ弁&野菜嫌いの息子ご飯についてお伝えします。
味噌汁
9月の朝ごはん写真です。
朝ごはんは和食派です。
朝はご飯が食べたいのです。
ご飯のお供は漬け物があれば十分ですが
野菜もたくさんとりたいですよね~
生野菜!野菜サラダはあんまり好きじゃない
私は、やっぱり!味噌汁♡
ご飯には味噌汁でしょう(*^^*)
家庭菜園で収穫したかぼちゃ入りの味噌汁です。
焼きナスをのせたり、ささげをプラスしたり
飽きないように、ちょっとだけ味変させてます。
じみ弁
いつものじみ~なお弁当『じみ弁』でーす。
パートナーさん用のお弁当です。
〖左側〗
・かぼちゃの煮物
・豚肉の味噌漬け
★父が作った味噌が甘めの味噌なので砂糖は無し
〈みりんと酒、父の味噌を混ぜる〉を豚肉に塗って
一晩置いて焼きました。
・かぼちゃの煮物
・豚肉の味噌漬け
★父が作った味噌が甘めの味噌なので砂糖は無し
〈みりんと酒、父の味噌を混ぜる〉を豚肉に塗って
一晩置いて焼きました。
〖右側〗
・ゴーヤのドライカレー
★ゴーヤと玉ねぎ、合挽きミンチ、ニンニクを
炒めて、水をひたひたに加えて加熱し
カレールウを入れて煮詰めます。
・ゴーヤのドライカレー
★ゴーヤと玉ねぎ、合挽きミンチ、ニンニクを
炒めて、水をひたひたに加えて加熱し
カレールウを入れて煮詰めます。
家庭菜園で取れたゴーヤを使ったドライカレー弁当
㊨写真の2つで1人分です。
どっちを開けてもドライカレー弁当です(笑)
息子ご飯
食べれる野菜は2つだけ(*^^*)シリーズの
息子ご飯です。
〖左側〗
・野菜っぽい物は無しのちらし寿司
★頂き物の鮭フレークを酢飯に混ぜて
上に桜でんぶ、薄焼き卵、シーチキンマヨネーズに
のりをパラパラ。
・野菜っぽい物は無しのちらし寿司
★頂き物の鮭フレークを酢飯に混ぜて
上に桜でんぶ、薄焼き卵、シーチキンマヨネーズに
のりをパラパラ。
〖右側〗
・カルボナーラ
★①豆乳ホイップクリーム、卵黄1個分、塩コショウ
ブラックペッパーを混ぜておく
②フライパンにオリーブオイルを入れて
卵の白身を焼いて取り出す。
厚切りベーコンを炒めて、塩コショウ、一味唐辛子少々
茹でたパスタを入れて少し炒めて
①と混ぜ合わせる。
・カルボナーラ
★①豆乳ホイップクリーム、卵黄1個分、塩コショウ
ブラックペッパーを混ぜておく
②フライパンにオリーブオイルを入れて
卵の白身を焼いて取り出す。
厚切りベーコンを炒めて、塩コショウ、一味唐辛子少々
茹でたパスタを入れて少し炒めて
①と混ぜ合わせる。
こんな感じのすてき家のごはん紹介でした。
見て頂きありがとうございました。
前回の朝ごはんの記事はこちらです⇩⇩⇩
それでは
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント