毎朝!味噌汁のある朝ごはんといつものじみ弁&野菜嫌いの息子ご飯をお伝えします。
お味噌汁
朝ごはんは食べますか?
私はガッツリと食べたい派です。
朝からモリモリ食べないと11時頃には
お腹がぐーっ!(>_<)となります。
8月頃のお味噌汁の写真を
ご紹介させてくださいね~
〇左側がオクラ!もりもり味噌汁です。
「オクラと玉ねぎ、かぼちゃ、ささげ」入り
〇右側はかぼちゃ!もりもり味噌汁(笑)
「かぼちゃ、玉ねぎ、ささげ」入り
〇左側が野菜嫌いの息子が〈カップラーメンのかやく〉を
使わないのでもったいないから
味噌汁に入れたものです。
「かぼちゃとカップラーメンのかやく」入り
コーンやナルトが浮かぶ味噌汁(*´艸`*)
けっこう気に入ってます。
〇右側は「かぼちゃ、さつまいも、オクラ、なす」入り
野菜を買うことは、ほとんどありません。
家庭菜園の野菜と職場やお義母さんに
いただく野菜でまかなっています。
じみ弁
8月頃のじみ弁で、パートナーさん用です。
いつも…こんなじみ~な、茶色のお弁当です(*^^*)
〇左側がピーマン入りのハンバーグに
かぼちゃ、じゃがいも、ピーマンの煮物です。
かぼちゃ、じゃがいも、ピーマンの煮物です。
〇右側が生協の鶏肉けいちゃんと
じゃがいもと玉ねぎと油揚げの煮物です。
彩りにオクラをトッピングしました。
じゃがいもと玉ねぎと油揚げの煮物です。
彩りにオクラをトッピングしました。
たま~に、お弁当のおかずレシピを見て
作る事もありますが
ほとんどは、家庭菜園の野菜で作る「煮物」か
野菜とお肉(鶏肉か豚肉)を炒めて
味付けだけは変えて(カレー味、塩コショウ、味噌など)
作る……そんな簡単弁当!
頑張らないお弁当を作っています。
息子ご飯
食べられる野菜は2つだけ(*^^*)シリーズ
息子ご飯です。
左側が見えてないけど……中に「海老の天ぷら」が
入っている『海老天むす』です。
それと「玉子焼き」
海老の天ぷらは生協で購入したものです。⇩
入っている『海老天むす』です。
それと「玉子焼き」
海老の天ぷらは生協で購入したものです。⇩
右側が野菜っぽいものは入っていない
ちらし寿司です。
「竹輪、カニカマ、薄焼き卵、桜でんぶ、のり」入り
ちらし寿司です。
「竹輪、カニカマ、薄焼き卵、桜でんぶ、のり」入り
息子が食べれる野菜は……何?
って気になりますよねぇ
アレルギーがあるというわけではありませんが
大根とじゃがいもぐらいしか
原形を保っている状態の野菜は
食べてくれません(>_<)
美味しい野菜をいっぱい作っているのに
食べてもらえなくて「ションボリ(T_T)」
メニューが偏ってしまい
いつも頭を悩ませています(-_-)
それでは、朝ごはんを『作りたくなる!』
『食べたくなる!』絵本のご紹介です。
可愛い♡イラストで絵本の通りに作ると
栄養満点の和食の朝ごはんが出来ますよ~
オススメです(*^_^*)⇩⇩⇩
リンク
それでは
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをよろしくお願いいたします。
ありがとうございました(*^_^*)
コメント