もう梅雨入りしちゃったし、台風も来てるとか
早い!はやいねぇ~
びっくりしちゃうね。
季節もヘン、私もヘン。
今ごろ、大掃除している わ・た・し・・・
かなり変人。
まあ、いつもなら5月の初めには終わっているのですが
スピードがのらなくて、まだ続いている。
晴れた日に台所の大掃除

お決まりの全出し
ふきふき。

元に戻します。
台所に収納グッズは使いません。
だって、収納グッズがあれば、それも拭かなきゃやらないでしょ
余分に手間がかかるから
使わないの
ポンポン放り込むスタイル

左側が息子が食べるお菓子とカップラーメン
※引きこもりの息子くん、1日1食か2食しか食べないの(⊙_⊙;)
だから、お菓子でもカップラーメンでも
少しでも食べて欲しいので、ストック必須です。
右側が開封前の食材保管場所
※パン粉、スパゲッティ、缶詰、レトルト食品などなど

ここは、開封済みの食材や調味料入れ
※ビニール袋の中は、開封済みの小麦粉、パン粉、砂糖入り

引き出しはこんな感じ
ごちゃごちゃする、スプーンやフォークにその他もろもろは、ティッシュの空き箱とサランラップの空き箱に入れてるの
ティッシュとサランラップの空き箱はいつでも捨てて
いつでも入れ替え出来る
便利だしタダで作れる「入れ物」だよ。
今回でお掃除の記事はしばらくお休みです。
所要なところのお掃除は終わりましたので
後はトイレやお風呂の小窓と換気扇を掃除する予定です。
雨でも、ちょこちょっこっとお掃除しちゃいますよ。
それでは
最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
応援のポチっをよろしくお願いします。
コメント