KDDI株式会社
KDDI株式会社から株主優待の冊子が届きました。
選べるカタログギフト♡が大人気の大手通信会社のKDDIです。
カタログギフトが有名(たぶん……知らんけど…)とは、知らなくても、KDDIはご存知ですよね~
皆様は、携帯電話はどこと契約していますか?
私んちは、母のガラケー電話は「au」でーす。パチパチパチ👍
ですが……株主なのに…KDDI様!申し訳ございません💦
私のスマホはイオンモバイルです🙄
オーノー(∪.∪ )…zzz (寝たふり(笑)
こんなとこで遊んでる場合じゃないです。
早速、KDDIのホームページを見てみましょう~
たれ目の優しそうな社長さん♡(ここも カーット(笑)…また遊んでる。
えーっと...
KDDIは、2002年度より21期連続増配を実現しています。
- 配当方針は「配当性向40%超」と「利益成長に伴うEPS(1株当たりの当期利益)成長」により、今後も持続的な増配を目指します。
- 2022年度の1株当たりの年間配当金は、135円と21期連続増配
- 2023年は、前年度比+3.7%の140円を目指すそうです。
これは嬉しいです。
KDDIの株を持ってるだけで少しずつでも配当金収入が増えるのですから
「持続的な増配を目指す」の言葉に安心して持ち続けられそうです。
KDDI株式会社は、原則として年2回(中間・期末)配当があり
中間配当:12月上旬頃
期末配当:6月上旬頃
となっています。
そういえばKDDI株式会社から配当金振込のお知らせがきていたなぁ~
どれどれ、おおーっ!配当金額 7,000円(税引き前)が証券会社の口座に入金されていました。
(証券コード) | 保有株式数 | 1株当たりの 配当金 | 配当金 (税引き) |
KDDI (9433) | 100株 | 70円 (期末配当) | 7,000円 (5,578円) |
今期の年間配当金は135円でした。
2023年度(2024年3月期)の会社予想 配当金は、140円の予定となっています。
今日の株価は?
株価 | 予想配当利回り | |
(株)KDDI (9433) | 4,544円 | 3.08% |
※株価によって配当利回りは変動します。
KDDI株主優待の冊子
それでは、カタログギフト商品のご紹介です。
こちらの写真は〔花月コース・3,000円相当〕のカタログギフト(一例)です。

こんなのとか……ヾ(≧▽≦*)o

こんな感じの美味しいもの♡だらけ(☆▽☆)
この株主優待制度は、「保有株式数」と「保有期間」に応じてカタログギフトの内容がかわります。
保有期間 | 5年未満 | 5年以上 |
100~999株 | 3,000円相当 | 5,000円相当 |
1,000株以上 | 5,000円相当 | 10,000円相当 |
3月31日現在の株主名簿に記載された1単元(100株)以上保有の株主が対象です。
- 花月コース(3,000円相当)
- 山水コース(5,000円相当)
- 風月コース(10,000円相当)
3つのコースに素敵な名前がついてました。
それ以外に、カタログギフトの相当額を「キボウのカケハシ」で支援する社会貢献活動団体に寄付することも出来ます。
キボウのカケハシとは、社会に役立つ活動を行う人たちとその活動を支援したい人たちを、auスマートフォンなどでつなぐ常設のきずなサイトです。
大規模災害発生時には、募金活動も行っているそうです。
※2022年度株主優待で寄付を選択された分と期限内に商品の申し込みが無かった分のカタログギフト商品相当額の総寄付額は「6,372,489円」にもなったそうです。
私も寄付!と言いたいところですが……
優待品をいただくのが唯一の楽しみになっているので……花月コースから選ばしていただきます。
あっ!私は100株保有の保有期間5年未満の株主ちゃんです。
冊子をめくると……
- 人気グルメセレクション
選んで間違いなしの人気グルメ - 食べて貢献SDGsフード
よりよい環境のために食べることでSDGsに貢献 - 全国の名産品をお届け
全国津々浦々の美味しいものをセレクト
※KDDI株式会社のHPで各コースのカタログがpdfで見れるようになっています。
3つの項目から、第一希望、第二希望(第一希望商品が欠品の場合のため)を選択します。
あ~~~っ、どれにしようかな~
迷う~~。美味しそうなものがありすぎる~。
一昨年は「十勝四角いミニチーズケーキ」
去年は「5種のチーズインハンバーグ&国産豚肉ポークウインナーでした。
・・・・・・
決めました。
今年は…〔全国の名産品をお届け〕から
杉谷本舗・長崎街道カステラ詰合せ
(抹茶・蜂蜜・チョコレート・青梅)の4つの味が食べれる。
青梅味のカステラ!食べたことないです。
楽しみです💕
届きましたら、食レポしますね~
あっ! 第二希望商品決めてない……こっちがきたらどうしよう⁈
それでは
最後までお読みいただきありがとうございました。
※KDDIの株主優待制度は、今後の業績動向や会社方針の変更などさまざまな要因によって、制度の廃止を含む優待制度そのものの見直し、または内容変更が行われる可能性があります。と記載されています。他の銘柄でも優待制度の廃止が多いので、KDDIの公式発表には注視していかなくてはと思うところでございます。

ブログランキングに参加しています。
応援のポチっをよろしくお願いします。
コメント