家庭菜園☆にんにくとじゃがいもを収穫しました。

じゃがいも

梅雨の晴れ間のある日

朝の涼しいうちに、畑しごと

雑草がすぐ伸びてくる

草引きをしてから……

ちょっと遅くなったのですが、にんにくを収穫しました。

にんにく

まだまだ家庭菜園初心者なので

にんにくの収穫をいつ頃したらいいのかな?

と思ってて、まあ~まだいいか~と先延ばしにして

やっと掘り起こしたら……

大きくなり過ぎていました😧

にんにくの球の部分が裂けて、中にダンゴムシとか……

色々な虫が入り込んでいました。

もっと早く収穫しなくてはいけなかったのですね。

行き当たりばったり、勝手気ままに栽培してるから

去年のことを参考にしたらいいのに……

記録してないから……だね。

来年は、この記事を読みなおそう(๑•̀ㅂ•́)و✧

覚えておくのだ、私の脳ミソちゃん♡

にんにく

収穫したにんにくは…

少し乾かして、根っこをハサミで切ってから

ヒモで縛ります。

にんにく

風通しの良いところに吊るして保管します。

また、黒にんにくを作ろうかな?

秋まで、大事に保管して来年用の種にもしなくちゃね。

それから、じゃがいもも収穫しました。

じゃがいも

私の野菜作りはゆるゆる&コスパ重視の野菜作りなので

じゃがいもの種芋は買いません。

3年前から…収穫した芋を、時期がきたら畑に植えて→収穫→植えるを繰り返して栽培しています。

たくさんは出来ないけど……

20株ぐらいあったじゃがいもの収穫量は写真ぐらい

1株に2個のじゃがいもしかならなかったです。

でも掘りたてのじゃがいもは、とーっても美味しいですよ。

それで、満足しています。

それでは

最後までお読みいただきありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています。
応援のポチっをよろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
50歳代ランキング
50歳代ランキング
ありがとうございました💕
アイキャッチ画像:ACイラスト:山田理矢様

コメント

タイトルとURLをコピーしました