一正蒲鉾株式会社ってどんな会社でしょうか?株主優待品は美味しいものがいっぱいでした。
一正蒲鉾株式会社
1965年創業の水産練製品・惣菜の製造販売ときのこの生産販売をしている会社です。この会社の株を持ちながら、きのこの生産販売もしているとは知りませんでした。
2023年3月に発表されたIR資料に目を通してみました。
難しい事は、なーんにも分かりませんが、ブログで紹介するんだから一応は読んでおかないとね。
なになに⁈ 一正蒲鉾株式会社も最近のエネルギー高騰に苦しんでいるようです。それと原材料価格の高騰も重なり利益は減少しているようです。
原材料が高騰したら、販売価格も上げざるを得ないですよね。
2022年に2回の価格改定と、この3月にも価格の値上げをしているそうです。私達 消費者にしたら値上げはしてほしくありませんが、会社を続けていくためには必要な事なんですね。
この苦渋の選択の値上げをしても売上は伸びなかったとも書かれていました。
それは、原材料とエネルギーの価格が更に上がってしまった事が影響しました。
それと、最近のニュースでも聞く内容ですが、値上げが続いているので、少しでも節約したいと考えますよね。買い控え。って聞きますよね。
我が家の電気代も3万円越えとなり、前年度よりも1.6倍も高くなってしまいましたし、スーパーで買い物をしていると、何もかもが以前のような価格では買えなくなっていると感じますね。
大好きな井村屋の肉まん・あんまんがすごく高くなっちゃいました。たか~い⤴‼ この冬は2回ぐらいしか買えませんでした。←おっと!横道にそれた(;’∀’)
その買い控えで売り上げが伸びなかったそうです。心配な内容だらけですね。
じゃあ明るい報告はないのでしょうか?
ありますよ~。販売数量を拡大させるために、営業活動を強化するようです。戦略的新商品を開発したり、新工場での主力商品のカニ風味かまぼこの「サラダスティック」の生産量を増やすそうです。まいたけの新品種の販売も始まるようです。
また、グローバル企業を目指して、一正蒲鉾商品を世界に!中東、東南アジア、アメリカに販売拡大していく戦略を持っている事です。
と……良い報告もありました。が⁈気になるところは
東京証券取引所の市場が2022年の4月に変わりました。
■プライム市場
■スタンダード市場
■グロース市場
の3つに再編されたのですが、一正蒲鉾株式会社は今のところはプライム市場(ここに居続けるには、厳しい条件がある)に入っていますが、今の株価ではプライム市場上場を維持するのは難しいかも知れないという点です。
もしも、プライム市場から違う市場に変わる事になったら、ますます株価が低迷して、株主さん達が嫌気をさして、一正蒲鉾株式会社から離れていってしまう(゚Д゚)ノ なんて考えたりして心配しています。
美味しいものいっぱいの優待品
それでは♪ 一正蒲鉾株式会社から頂きました株主優待品をご紹介します。
去年の9月に株主優待の案内状が来たのですが、11月と12月、2023年の3月と商品によって送られてくる時期を選ぶことが出来ました。
3月の商品内容が良かったので今の時期を選択しました。だいぶ月日が経ちましたので、すっかり忘れていました。届いてびっくりしました。これは100株~499株保有の株主に送られてくる物です。
じゃ~ん♡ 美味しい物だらけ😻
特に気になるのは……「うなる美味しさ・うな次郎」♡♡♡うなぎなの?蒲鉾店なのに、うなぎが入ってたーー。
すご~い(゚д゚)!
と思ったら・・・練り製品のうなぎだったーー。
うなぎの成分は入っていませんが、蒲焼きをイメージして作られています。見た目も蒲焼きにそっくりですね~。
お箸でつかんでひっくり返して見ると!!
わあーおーっ!! うなぎの皮までリアルに作られています。
一パックの半分を温めてご飯にのせて頂きました。
この日の朝ごはんの写真です。
朝から豪華にうなぎ定食みたいな感じになってますでしょう(*´艸`*)
お味の方は、うなぎ由来の成分は使われていないのに、うなぎを感じます。香ばしい炭火焼きのお味がします。不思議ですぅ。
もちろん、ホントのうなぎには勝てませんよ。食感が練り製品感があふれてきますもん。でも、面白いし、これはこれで美味しいし、1分の加熱ですぐに食べることが出来るのもいいですよね。
ゆるキャラのうな次郎くんはダンスが得意ですよ~踊るうな次郎くんのYouTube動画がありました(笑) 公式サイト↓↓↓載せておきますね。
一正蒲鉾株式会社のHPには、会社紹介ビデオが公開されていました。その中に、社員を大事にして働き甲斐のある会社・働きやすい会社を目指すと話されていました。社員同士のコミュニケーションを豊かにし意思疎通を活発にしていくことが良い商品作りに繋がり、会社の成長にも繋がっていくという事でした。
こういう前向きなお話しを聞くと、安心して一正蒲鉾株式会社の株を保有し続けていける気がします。
カニカマ大好きです。お寿司の具材に欠かせません。
それでは
最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
応援のポチっをよろしくお願いします
ありがとうございました😊
コメント