大根の収穫♡そしたらこんな「おもしろい大根」が取れました。

大根を収穫しました。

11月に入った頃はまだ小さかった大根が

みるみるうちに大きくなってきました。

でもまだ成長しそうだなぁ~

もっとでっかく!してから食べようか?

もう取ろうか?いつ取ろうかと

思案していましたが……

試しに1本抜いてみました。

あらぁ~らぁ~(´Д`)

下の方は全然!成長していませんでした(>_<)

そして……二股大根になっていました。

Σ(゚д゚lll)ガーン

でも なんか 師走の慌ただしさを表すように

走っているように見えたり

ハート♡に見えたり……

愛着のわく♪大根でした。

このお話しを書くのにこんな感じの

大根って何て言うんだっけ?

と思って、ネットで調べてみたら

二股大根って言うんだ!そうだった!そうだった!

それから……なになに?

二股大根って縁起がいいんですって‼

商売繫盛や豊作とかの神様 大黒天にお供えする

縁起物の野菜だそうです。

そんなことを知ると二股大根もなかなかいいなぁ~

と安易に思ってしまいました。

私の畑も豊作になるのかなぁ?

あっ!大黒天様に二股大根をお供えして

お願いしないとダメですよね~(笑)

早速!この大根を使っておでんを作りました。

ホクホクでやわらかくて

味しみしみ♡の美味しいおでんが出来ました。

そんな、二股大根の日でした。

それでは

最後までお読みいただきありがとうございました。

いいねこ
いいねこ

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


50歳代ランキング

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

ありがとうございました(*^_^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました