今ある服で過ごした夏!3年続けて夏服を買わなかった!私の服のリメーク方法とは?

服の断捨離

今ある服で過ごした夏!3年続けて夏服を買わなかったのですが、困らなかった事や外出着から普段着へのリメーク方法についてお伝えします。

ルームウェアを持ってますか?

ルームウェアでどこまで外に出て行けるか?

私がルームウェアにしているのは、外出着を格下げした服で

ヨレヨレ(笑)でーす。

家の敷地内でしかお見せ出来ません(´艸`*)

ネットでルームウェアを検索すると『オシャレなルームウェア』販売中です

みたいな 検索結果が出てきますね~

それにコロナ禍で外出はスーパーや公園など家から

ワンマイル(1.6㎞)ぐらいの範囲でちょっとした外出時に着る

『ワンマイルウェア』なる言葉もありました。

『外出着』と『部屋着』の中間

『ほどよくオシャレな服』で『だらしなくない服』だそうです。

画像を見たら私にとったら もはやれっきとした外出着ですーぅ

オシャレすぎーー これがワンマイルウェアなら

外出着はどんな感じなの(。´・ω・)?と思いました。

部屋着と外出着を分けていますか?

部屋着と外出着を分けていますが、理由はこうです。

・何年か着た服、もう着飽きたけど捨てるのには『もったいない』から

・何年か着たから、ちょっとヨレッとしてきたから
外出着に出来なくなったけど、捨てるのは『もったいない』から

・夏はエプロンをするのが暑くて付けないから、揚げ物・炒め物で
油が飛んできて服が汚れるから

・やっぱり 家では『ヨレッとした服』を着るほうが
落ちつくから

こんな感じですね~

普段からいつでも外に行ける服で過ごされている方

家に居る時間も大切な時間だから良い服を着て

素敵な時間を過ごされている方

ミニマリストで少ない『1軍の服』だけで過ごされている方など

どのように服を着るか、いろいろな考えがありますねぇ~

私はわざわざ普段着にするつもりの服を買おうと思わないです。

ですが

ちょっと近くのスーパーに行く時に

車を利用しているからって すぐだしって

着替えるのが面倒くさくなってそのままの

1軍から2軍に格下げした服で「こそっと」

買い物をしていると、「知り合いに会ってしまう」(;^ω^)

って あるある話ですよねぇ(笑)

私はこんな事してます。

⇧⇧⇧このワンピースですが、7分袖のワンピースでした。

もう飽きてきたので、この夏にいっぱい着まくって

さようなら!しようと思って半袖にリメークしました。

縫い目が見えないでしょうか?(´艸`*) 良かった(*^^*)

ガタガタの縫い目(´∀`*)ウフフ

そして 秋になったら 枕カバーに更にリメーク予定です。

こちらは冬に肌着として着ていた長袖Tシャツです。⇧⇧⇧

縫い目を見ないでーーー(´∀`*)ウフフ

そして縫うの反対やん❕ エヘッ(´艸`*)

ご愛嬌♡ ご愛嬌ということで♡

家でヨガをする時に(汗だくになるので・・・)着ようと

長袖から半袖Tシャツにリメーク♡

そして 秋になったら チョキチョキ切って

ウエスにして使用後のフライパンなどの油を拭くのに

使います。

季節の変わり目に着るのに「7分袖」の服を何枚か

持ってますが、昨今は ぱっと!突然!暑くなったり

寒くなったりで着る機会が少なくなり

必要性も感じなくなったので、もう7分袖の服は

買わないなぁ~と思っています。

私の夏服の扱いかたも言っちゃいます。

今年で3年も夏服を買ってないのですが

夏服は頻繫に洗濯して傷みやすいのに『どうして?』

と思いますか? それは 手洗いしてまーす。

車通勤で20分ぐらいで着⇒ユニホームに着替える⇒仕事

帰宅時20分ぐらい着用し帰宅後着替える。

帰宅途中に食材の買い物をしたとしても

1時間~1時間半しか着てないのでお風呂場で

かるーく水洗いして洗濯機で脱水して干すか

少量のシャンプーで(お風呂場なので)(本当に少量 ちょっぴり)

洗って 洗濯機で脱水して干すか をしているからか

長持ちしてます。

お出かけしたり、半日も着た服はちゃんと洗剤を使って

洗濯機で洗っていますよ(*’▽’)

番外編♡こんな変な事もしてます。

⇩⇩⇩(´∀`*)ウフフ 変でしょう(´艸`*)

掛布団カバーをリメークした『カーテン』です(笑)

なんとか捨てる前に別の用途で使えないか考えて💡

ひらめきました。なかなか気にいって はや5年目です(笑)

貧乏くさいでしょうか? そうかもしれませんね(笑)

って あきらかに びんぼうくさいですが

楽しんでます。こんな事しながら

使いきる暮らし 丁寧な?暮らしを楽しんでます。

※アイキャッチ画像:ACイラスト:的場みこと様
※記事内の裁縫道具のイラスト:ACイラスト:hinosio様

ここまでお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました