ハッピーハロウィン♡今日のお味噌汁&お弁当&息子ご飯!

ハロウィンの弁当

ハッピーハロウィン♡家庭菜園のかぼちゃでハロウィン朝ごはんとハロウィン弁当を作りました。

ハロウィン朝ごはん!

ハッピーハロウィン♡ 今日の朝ごはんの注目するところは(笑)

自分で作った「かぼちゃ」でジャック・オー・ランタン!風に

切り込みを入れた、かぼちゃの煮物です。

どうですか?(*´艸`*)

お味噌汁は『かぼちゃ、玉ねぎ、ひじき、赤ピーマンと普通のピーマン』

そのほかは、生協のミンチコロッケがご飯の上に!

お義母さんの手作りこんにゃくの煮物です。

お義母さんはこんにゃく芋を取り寄せて

こんにゃくを作ってくださいます。

手作りならではの、出来立てを薄くスライスして

「刺身こんにゃく」にしていただくのも美味しいですよ。

ありがたいことですね~

ハロウィン弁当!

今日のお弁当は、ハロウィン弁当!

「三色そぼろ丼ふう」です。

これも自分で作ったかぼちゃに「ジャック・オー・ランタン!」

なんとかの一つ覚えみたいですが……

ハロウィンですもの…かぼちゃのオバケですよね!

赤と緑の飾りのピーマンは!

一応……猫…猫ちゃんのつもりです(´∀`*)ウフフ

〇ピーマンをごま油で炒めて、だし醬油で味付け
かつお節をからめた「ピーマンのおかか和え」
猫ちゃんピーマンも一緒に炒めます。
〇炒り卵は、みりんと塩コショウで味付け
〇コンビーフ缶詰を頂きましたので
しまいっぱなしにならないように早めに使います。
ミンチのそぼろの「コンビーフバージョン」です。
フライパンでコンビーフをマヨネーズでサッと炒めて
みりん、醬油、砂糖で味付けます。

写真の様に盛り付けて出来上がり(*^_^*)

このお弁当は50歳代の「おっちゃん(笑)」

(パートナーさん用)なんですよ~

蓋を開けたら、どんな顔で食べるのかしら?

(*´艸`*)

息子ご飯!

食べれる野菜は2つだけ(*^^*)シリーズ!

息子ご飯です。

左側が厚切りステーキ&豚肉と厚揚げの照り焼き風!

良いお肉をお義母さんに頂きましたので

息子だけ……ムスコダケ‼(笑)(*^^*)

ステーキ(^O^)/のご馳走でーす。

右側が煮込みハンバーグです。

野菜は「じゃがいも」だけです。

原形を保った状態で食べてくれる野菜の

一つがじゃがいもです(>_<)

大きく切った「玉ねぎ、人参」はお皿に入れません。

ハンバーグに入っている玉ねぎも

これでもかーーっ(笑)というほど

切って、切って、切りまくって(笑)

みじん切りにしたものが入っています。

今回は「ハウスのシチューミクス(ビーフ用)」

を使って作りました。

こちらを使用しました。⇩⇩⇩

皆さまはどんなハロウィンを楽しみましたか?

最後までお読みいただきありがとうございました♡

ブログランキングに参加しています

応援のクリックをよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


50歳代ランキング

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

ありがとうございました(*^_^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました