2023年 5月の配当金をまとめました。
1⃣ 明光ネットワークジャパンからの配当金です。
5月は中間配当金になります。
銘柄 (コード) | 保有数 | 1株あたりの 配当金 | 配当金額 (税引き後) |
明光ネットワークジャパン (4668) | 100株 | 12円 | 1,200円 (957円) |
明光ネットワークはご存知でしょうか?
テレビCMとか街中でも見かける黄色と青の塾「明光義塾」がこの会社の中核事業です。
Y D K (やれば・できる・子)をコンセプトにしていて、YDKになるようにサポートしてくれる塾だとか……
もう塾なんて、縁がないのに保有しています。
ずいぶん前にQUOカードがもらえるからと、購入したんだっけな~
そうです。株主優待です。
毎年8月31日が基準日で1単元(100株)以上の株式を保有しているともらえます。
長期保有の特典もあります。
保有株式数 | 継続保有 3年未満 | 継続保有3年以上※ |
100株以上 500株未満 | 500円相当 | 1,500円相当 |
500株以上 1,000株未満 | 1,000円相当 | 2,000円相当 |
1,000株以上 | 1,500円相当 | 2,500円相当 |
6月8日時点の株価は以下の通りです。
銘柄 (証券コード) | 株価 | 予想配当利回り |
明光ネットワークジャパン (4668) | 634円 | 3.8% |
※株価によって配当利回りは変動します。
今さらですが、明光ネットワークジャパンは学習塾事業以外に、学童保育やサッカースクール、プログラミング教室など他にも色々な事業のグループ会社があることを知りました。
そろそろ3年以上継続保有の条件を満たしてQUOカードが多めに頂けるのではないかと、うひょひょ(∩^o^)⊃━☆となっております。
2⃣株式会社ツインバードから配当金いただきました。
5月は期末配当です。
銘柄 (証券コード) | 保有数 | 1株あたりの 配当金 | 配当金額 (税引き後) |
(株)ツインバード (6897) | 18株 | 10円 | 180円 (144円) |
次期の年間配当も13円を予想しているそうです。
あのコロナ禍で、新型コロナウイルス用のワクチン運搬庫の特需で株価がグイ~ン⤴と上がって、しばらくしたら落ち着いて、またグイ~ンと上がって……
ヨシ!3回目の波に乗って、儲けようとツインバード株を買ったんだった……
3回目の波……来なかったよ(´。_。`)
18株にしといて良かった
だって絶賛含み損拡大中だもん・・・(笑)
そうそう。
ツインバードは18株しか保有していないので、株主優待について調べたことない。
あるの?と調べてみたら……ありました、ありました。
毎年2月末日現在の株式名簿に記載された100株以上(1単元)を1年以下継続保有の株主には〚2000円の株主優待クーポン〛がもらえ、100株以上(1単元)を1年超継続保有の株主には、その保有株式数によって〚3,000円~30,000円の株主優待クーポン〛が頂けるようです。
今日のツインバードの株価は?
銘柄 (証券コード) | 株価 | 予想配当利回り |
(株)ツインバード (6897) | 514円 | 2.5% |
※株価によって配当利回りは変動します。
ツインバードのHPを見てみたら、すんごい冷蔵庫がありました。
すんごいよ‼
中身が見える冷蔵庫!ですって!
えーっ、どんなの どんなのって気になるでしょう。
ドアを開けずに中身が見える
タッチアンドビュー機能付き
4ドア冷凍冷蔵庫
ドアについたセンサーに軽く触れると
冷蔵庫の扉に搭載されたハーフミラーが透けて
開けずに冷蔵庫内が見れる
すごーすごーっ(⊙o⊙)
冷蔵庫は、素早く開け閉めしなくちゃが定説ですよね。
だから、ゆっくりと冷蔵庫内を見渡す余裕がなくて
何があるのか分からなくなって、食材を傷ませたり、おんなじ物を買ってきたりが起ります。
この冷蔵庫があれば、ドアを開けないから冷気のモレを気にせず食材を確認できるので、ゆっくりと今日の献立を考えられるのが売りです。
大きめの透けるドアですが…片側だけなので、どこまで有効活用できるのか?
気になるところですが……
タッチすると透けるドア
ワクワクしますね~
ちなみに、お値段は……
20万円!(※ツインバードHP掲載価格)
ですよ~(´∀`*)ウフフ 買えな~い(笑)
※ツインバードHPに20,000円OFFクーポンがありましたよ。
配当金のお話しだったのに
ツインバードの冷蔵庫が楽しくて
ついつい脱線しちゃいました。
失礼しました✍️(◔◡◔)
それでは
最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
応援のポチっをよろしくお願いします。
コメント