にんにくが大きくなってきました。
2年前の何も知らない時には
にんにくの花を咲かせてしまったのですが
土の中のにんにくを大きくするには
花芽をそのままにしておくと
花に栄養分を取られてしまい
ダメな事を知りました。
今回は、花芽が伸びてきたのに気づいたので
茎ごと花芽をカットしました。

左端がにんにくの花芽です。
このにんにくの花芽と茎は食べれるので
夕ごはんのおかずにします。
畑で取れた野菜で作る夕ごはん

こーゆう、ぷくっとした感じが「ふきのとう」を想像してしまい
天ぷらにしたら美味しそう♡
と思い揚げてみました。
メニューは↓↓
- 赤えんどう・実えんどうの卵とじ
- にんにくの花芽天ぷら
- ふきの佃煮(頂きもの)
- 豚肉とにんにくの芽炒め(茎の部分)
にんにくの芽の炒めものは、ちょっと茎が育ちすぎたからか?固め
にんにくの花芽天ぷらは、にんにく感が和らいで
うーん(´-`).。oO
普通に野菜の天ぷらで、普通に美味しかったです。
お塩をちょっぴり付けて頂きました。
食卓に出した時に、パートナーさんが
何?これ⁈ (;・∀・)
美味しいの??
と、こわごわ食べていたので

いいねこ
なに言ってんの⁈
こんな珍しい天ぷら
高級料亭でしか食べれやんで!
と言ってやりました。
(´∀`*)ウフフ
それでは
最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
応援のポチっをよろしくお願いします。
コメント