フジッコ株式会社
楽しみにしていた「フジッコ株式会社」より株主優待の食品詰め合わせが届きました。
フジッコ~の♪~~♬お豆さん♪チャンチャン(^^♪
そうです。CMでもお馴染みの、塩昆布やごま昆布、煮豆製品の会社です。
カスピ海ヨーグルトやデザート製品の販売もしています(知らなかった)。
そのフジッコ株式会社の株主優待をいただけるのは、3月31日現在の株主名簿に記載されている株主が対象になります。
贈呈時期は年1回 6月です。
保有株式数で優待内容がかわります。
・保有株式数・ | ・優待内容・ |
100株以上1,000株未満 保有の株主 | 1,000円相当の自社製品 詰め合わせ |
1,000株以上保有の株主 | 3,000円相当の自社製品 詰め合わせ |
保有している株式について記事にするようになってから、企業が公表しているIR情報に目を通すようになりました。
チラッと見るだけで正確に内容を理解することはできませんが、業績を見て売り上げが良くなかったんだな~と感じたり……
ここ最近の原材料価格とエネルギー価格の高騰が影響して儲けが少なかったのか?と感じたりする程度ですが……
それと、若い世代の豆製品離れも影響しているとか…その反対に惣菜事業は好調のようです。
そうか儲かってないから、株価も低迷しているのかしら⁇
最近、株式の勉強をしているので気になったところは、フジッコ株式会社から届いた冊子に年間配当金を前期より1円増配の46円、連結での配当性向は93.7%と書いてありました。
その配当性向が97.3%ということは……利益のほとんどを配当金にしちゃってるってこと⁇大丈夫なのかしら?と、ムムムッと気になるところです。
……もっと説明できるように勉強します(^^ゞ
さてさて…フジッコ株式会社の今日の株価と配当金について
株価 | 2023年3月期 予想配当金 | 予想配当利回り | |
フジッコ (2908) | 1,913円 | 46.0円 | 2.4% |
〔注意事項〕株価によって配当利回りは変動します。
株主優待品について
それでは、株主優待品のご紹介です。
100株の保有なので、1,000円相当の商品詰め合わせとなっています。

- 純とろ
- 減塩ふじっ子
- ふじっ子煮・ごま昆布
- おまめさん・五品目のひじき豆
- 麻婆豆腐の素(中辛)
と、五つの商品が入っていました。
早速、朝ごはんのおかずとしていただきました。

ふっくらやわらかい豆♡身体に良い豆とひじきがちょうどいい味付けの煮物になっています。
〔五品目のひじき豆〕の五品目とは?
大豆、ひじき、人参、たけのこ、油揚げです。
人参もたけのこも、やわらかく煮てありますし、油揚げがフニャフニャじゃなくて、なんか…鶏肉?と思うほどの、存在感がありました。


こちらの商品は「毎日豆活」体がよろこぶ・豆を毎日プラスしよう(^o^)丿
豆を毎日の食生活にもっと気軽に取り入れてほしいという想いで作られました。
自分で大豆から煮豆を作ろうと思っても(思うだけ…)圧力鍋もないし、ここまでふっくらと炊けない自信があります(笑)
この商品ならホント♡手軽に毎日の豆活を続けられそうですね~
それに…この商品はだしのうま味が効いた!ご飯にあう味付けに作られています。
この前に読んだ本みたいに、かつお節が…宗田鰹節が……使われているのですね。
純とろは、味の良い国産昆布で作られており、絶妙な…ええ感じの味付けでふわふわの食感がたまりません。
お椀に純とろを適量入れて、お湯を注いで…だし醬油をたら~りとかけて「お吸い物風」にして食べるのも大好きです。
おまめさん☆いっぱい食べて、フジッコさんの売り上げアップに貢献したいと思います。
それでは
最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
応援のポチっをよろしくお願いします。
コメント