大きなキャベツを頂きました。さてさてどう使いましょうか?
さつま芋コロッケバーガー
どどーんと。でっかいキャベツを頂きました。
むむむー。
そうだっ!
1日でキャベツ半分を使ってみよう(^o^)丿
と思いとりあえず、千切りにしてみました。
雑な感じ(;・∀・)ですが……。
これで1/4個分です。かさを減らすために炒めて塩コショウで味付けしておきます。
おおーっ!だいぶ、かさが減りましたね。
次は、さつま芋コロッケを作ります。
〈主な材料〉
・さつま芋、合挽きミンチ、キャベツ
できた!出来た。さつま芋コロッケが出来ました。
そうしたら、丸パン(市販のクルミ入りパン)に、コロッケと炒めたキャベツを(これでもかー)と挟めるだけ挟んで「さつま芋コロッケバーガー」が出来ました。

お好みでソースやケチャップをかけてお召し上がりください(^^ゞ
お昼ご飯にいただきました。
キャベツが横からポロポロと落ちちゃう(´・ω・`) ちょっと食べにくいから、ハンバーガーショップみたいにバーガーをクッキングペーパーに包んで食べれば良かったかも……。
炒めキャベツを追加しながら食べました。
さつま芋コロッケ
夜ごはんは、トースターで温めなおしたさつま芋コロッケに千切りキャベツを添えたのと、キャベツと大根の味噌汁でいただきました。

そして…次の日のお弁当は!ご覧の通り↓↓↓ででーん!

さつま芋コロッケ弁当でーす。
24時間さつま芋コロッケ祭りを開催していました(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
えっ!飽きていませんてば。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
結局は、すこーしだけ炒めキャベツと生キャベツが余ってしまったので、次の日の味噌汁の具材にして食べました。
まだ半分!キャベツが残っているので、近日中にキャベツをたっぷりと入れたお好み焼きを作ろうと思います。
キャベツ大量消費だ!! いえーい!
それでは
最後までお読みいただきありがとうございました。

いいねこ
ブログランキングに参加しています。
応援のポチっをよろしくお願いします。
ありがとうございました😊
コメント