私が2022年に「がん検診」を受けたのは、胃カメラ検診と子宮頸がん検診に肺がん検診、乳がん検診(マンモグラフィー検査)の4つでした。
血液検査は職場の健康診断で毎年1回 受けています。
このうちの「胸部レントゲン=肺がん検診」を受診して、2~3日したら病院から電話がかかってきて……

胸部レントゲンで気になるところがあります。
精密検査(胸部CT)を受けていただきたいのですが…
(;゚Д゚) (;゚Д゚) (;゚Д゚)
びっくりしました。心臓がバクバクです(>_<)
この1週間前に、同じく肺がん検診=胸部レントゲンを受けたパートナーさんも要精密検査の連絡をもらっていたので、どうしょう!!
うわっ うわ~っ~~どうしょう!!
パートナーさんの要精密検査の連絡の時は、冗談で(・_・;)入院になった時のために、なんか聞いとかなあかん事ない?パートナーさんがしている家の事。
公共料金の支払い?給湯器の燃料タンクのチエック?義弟さんのフォローは?パソコンにエラーが出たら?等々。なんか聞いとく事は?
って話してて

そんな縁起の悪いこと言わんといてーー
(・_・;)

そうやけど……シミュレーションしとかな。
仕事の引き継ぎみたいにさっ。
なんて話していたら、私も…わたしも・・・
なのね(;゚Д゚)
これって、肺がんの疑いがあるという事なのですよね!
もしも、二人とも入院!っていう事になったらどうしたらいいのか!
引きこもりの息子と認知症の母(今は自分の事は自分で出来ていますが)がいるので、私達がいっぺんに居なくなったらと思うと、どうしたらいいのか不安でいっぱいになりました。
あーだこーだと考えてても仕方がありません。
しやなあかん事はしていくだけ、何か悪い結果が出たとしても、治していかないとね。早期発見かもしれないし……そう思うようにして、病院で精密検査の胸部CT検査の予約をしました。
検査の当日は、検査時間の4時間前なら食事をしてもOKでしたが、予約時間が9時過ぎでしたので朝の5時までに、ご飯を食べないといけないので、絶食で病院に行きました。
CT検査って、初めて受けたのですが、検査機械の上に寝て息を2回止めるだけです。
怖いとか、痛いとか、MRI検査のようにすごい音がするとか、そんな不安になるような事は一切ありません。
一回目は10秒ぐらい、2回目は少し長めに息を止めるだけで、すぐに終わりますよ。
さあ!次は検査結果を聞くだけですね。
でも、たぶん大丈夫。90%ぐらいは大丈夫でしょう。と…なんの根拠もありませんが、ドキドキしたり、不安になったりしませんでした。
結果! 肺がんではなかったです。
先生に、ここが「こうなっているから…」とレントゲン写真を指差されての説明がありましたが、私が見ても全然分かりません。小さな白い点みたいな感じですし、他の部分にも白い点があるように見えるし⁈ ( ,,`・ω・´)ンンン?な感じですが…
とにかく、とにかく良かったです。
あっ!パートナーさんも大丈夫でした。
二人とも、年1回の肺がん検診を続けて下さい。と言う事でした。
良かった。良かったよ~(*^^*)
私は職場の決まりで、年1回ある健康診断検査を受けています。胸部レントゲン検査もありましたので、市からのがん検診受診券では肺がん検診は受けていませんでした。
私より先に市のがん検診受診券を使って、がん検診を受けたパートナーさんが引っかかったので、(私も受けてみよう)と思ったので受診しました。
検査を受けた病院は2人 内科の先生がみえるので、二人の医師が肺のレントゲン写真を確認してくれます。
私の場合は、当日に受けた説明では「異常無し」でしたので、もう一人の先生が再検査を決めたのだと思います。
最近 聞いたラジオ放送で肺がんについてを内科医が説明していました。
肺がんは初期症状が無いのだそうです。肺自体に痛みを感じる神経がないので、痛み感じる時には、がんのステージが進んでいる状態になっている可能性が高いそうです。
40歳以上の男性も女性も、初期の肺がんやその他の肺の病気を見つけるためにも、年1回の肺がん検診(胸部レントゲン検査)の受診を進めていました。
50歳以上でタバコをたくさん吸っている方は、喀痰検査も合わせて受けていただく方がより、異常の発見につながる可能性があるということでした。
胸部レントゲン検査を受けて異常がなかったら、次の機会まで安心!というわけではありません。小さな異常は見つからない場合もあるので、咳や痰がよく出る。という様な事が続いたら内科の受診をおすすめします。
今回は二人とも異常無しの結果で本当に良かったです。
これからも何があるか分かりませんが(当たり前ですが…)私の願いは母を見送ってから……見送るまでは元気でいたいし、高齢の母に心配させたくないし……
私達 二人姉妹ですが、姉は既に亡くなっているので、私までも……なんて事にならないように、これからも早期発見に繋がるようにがん検診を受けていきたいと思います。
※アイキャッチ画像:ACイラスト:nekometal様
それでは
最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました(*^▽^*)
コメント