毎朝のお味噌汁で1日をスタート!&じみ弁と息子ご飯!

ご飯と味噌汁

毎朝の味噌汁で1日をスタート!といつものじみ弁&野菜嫌いの息子ご飯についてお伝えします。

お味噌汁

毎日の朝ごはんには『お味噌汁』を食べています。

「ベジファースト」って、ご存知でしょうか?

最初に野菜を食べると急激な血糖値の上昇を

抑える働きがあると、テレビや本で見聞きして

ずーっと何年も続けています。

本当は、写真のような「じゃがいも」ではなく

葉物野菜やきのこがいいと思うのですが……

細かいところは気にせずにしています。

温かい「お味噌汁」で胃をいたわるつもり?

のような、胃に準備してもらうような感じで

食べています。

右側が「じゃがいも、玉ねぎ、オクラ」の味噌汁です。
左側が「玉ねぎ、あおさ」の味噌汁です。

7月頃の「みそ活」です。

この頃は、春に収穫した「玉ねぎとじゃがいも」が

まだたくさんありましたので

毎日使っていました。

じゃがいもと玉ねぎに、採れ始めた「ささげ」が入っています。

それと、とうもろこしが3本育ってまして

そこから摘果した、いわゆる「ヤングコーン」を

味噌汁に入れました。

じみ弁当

こちらも7月頃のじみ弁当です。

パートナーさん用です。

写真のうつりが(;゚Д゚)……

まさに、じみ~なお弁当!じみ弁ですねぇ~

右側が「オムライス風」弁当で…

玉ねぎと合挽きミンチを使用してます。

左側がバター醬油味の鶏肉じゃがと卵焼きです。

卵焼きは、だし醬油×みりんで味付けしてます。

息子ご飯

食べれる野菜は2つだけ(*^^*)シリーズ!

息子ご飯です。

これも7月頃の写真です。

右側が……どんな味付けにしたか

忘れてしまったのです(>_<)

たぶん…鶏肉を醬油、砂糖、豆板醬、酢、ラー油

ニンニク、ショウガ等で味付けしたと思われます。

「じゃがいも」も炒めて、鶏肉と同じ味付けに

左側が「いなり寿司」です。

写真がないんだけど、かきたま汁か卵焼きを

一緒に出したと思います。

ちなみに⇩⇩⇩こちらはパートナーさん用いなり寿司!

ビック!いなり寿司です。

おにぎりみたいになってますねぇ~

これは……

「味付けあげ」で酢飯を食べるタイプの(´∀`*)ウフフ

いなり寿司となっております(笑)

関連記事はこちらからどうぞ⇩⇩⇩

朝ごはん!何を食べてますか?毎朝のお味噌汁で1日をスタート!
毎日の味噌汁で1日をスタート!私が作るじみ~なお弁当!じみ弁や息子ご飯についてお伝えします。

それではご覧いただきありがとうございました。

※アイキャッチ画像:ACイラスト=らいめい様

ブログランキングに参加しています

応援のクリックをよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


50歳代ランキング

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

ありがとうございました(*^_^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました